20年に一度!奈良・春日大社の式年造替は見逃せない|奈良県|トラベルjp<たびねす>
710年に都が平城京へ移され、白鹿に乗った神が御蓋山に降り立ってから始まった春日大社の歴史。中断することなく20年に一度の「式年造替」が粛々と行われてきました。 平成27年から28年にかけ行われてきた今回は、後殿参拝所が140年ぶりに開門されており、本殿前では歴史に残るあの武士達が奉納した灯篭も見られます。なにより、いつもはご本殿奥深くにある御祭神を間近に参拝できる特別な期間になっています。
View Article鹿を寄せる魔法のホルン!奈良公園の鹿は名曲『田園』にウットリ?|奈良県|トラベルjp<たびねす>
早朝の奈良公園に鳴り響くホルンの音色。メロディーは、偉大な天才作曲家ベートーヴェンの名曲『田園』です。すると、可愛い顔をむくりと向け、長い耳をぴくぴくさせ、森の奥から勢いよく走ってくるのが、奈良公園のシカ君たち。ど、ど、ど、どぉーー!野生のシカはベートーヴェンの名曲が好き?こんなことがあり得るのか?これは奈良公園の風物詩「鹿寄せ」。奈良の観光旅行で「鹿寄せ」を体験しませんか?シカ君たちよ集まれ!
View Article秋の奈良観光!紅葉名所&穴場スポット!紅葉時期・見ごろは?|奈良県|トラベルjp<たびねす>
「大仏」と「鹿」のイメージが強い奈良。世界遺産の寺院が集まる奈良公園が、意外に紅葉が美しい穴場のスポットであることはご存知でしょうか?奈良の観光スポットランキングでも人気の高い「東大寺」「春日大社」「興福寺」「二月堂」は、実は紅葉が美しい名所。そこで、奈良公園の紅葉名所だけでなく、穴場の紅葉スポットもご紹介します。2017年の奈良公園の紅葉時期・見ごろは、例年通り11月中旬~12月上旬となりそう。
View Article東大寺「お水取り」にちなんだ奈良みやげ&スイーツ!|奈良県|トラベルjp<たびねす>
東大寺の「お水取り」は、練行衆と呼ばれる僧侶たちが人々の幸せや平和を祈願する伝統行事です。2017年で1266回目!天平の昔から一度も途絶えたことがありません。とくに二月堂の欄干から火の粉を撒き散らす迫力満点のお松明が有名で、毎年3月1日から14日にはたくさんの人が訪れます。 この時期にしか出会えない春を感じるスイーツもオススメ。「お水取り」にちなんだ絶対にハズせないおみやげをご紹介します。
View Article桜も紅葉も穴場!奈良観光は「奈良公園」と鹿だけでも楽しい|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良県の代表的な8つの世界遺産のうち、「東大寺(正倉院)」「春日大社」「興福寺」「春日山原始林」の4つが集まる「奈良公園」。“奈良の大仏さま”など、日本を代表する文化遺産めぐりは、奈良観光の定番コースです。ですが、広々した「奈良公園」をのんびり歩き、可愛い鹿とふれあうだけでも十分に楽しい!四季折々の自然が美しく、桜や紅葉の意外な穴場。「奈良公園」だけでも奈良観光を楽しめる散策コースをご紹介します。
View Article恋愛パワー!夫婦の大国様は奈良だけ!春日大社「夫婦大国社」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
“良縁・縁結びの神さま”として知られている大国様。日本神話に登場する「大国主命(オオクニヌシノミコト)」を祀った神社が多いですが、大国主が奥様とご一緒に祀られている神社は、日本全国の中でも奈良だけ。春日大社の「夫婦大国社(めおとだいこくしゃ)」は日本でただ一つ、夫婦の大国様を祀る最強の恋愛パワースポットなのです。良縁・縁結びだけでなく、「夫婦円満」「夫婦和合」にご利益!いつまでも仲良しでいようね。
View Article歴史探訪の後は濃厚ソフトクリームも!奈良坂界隈ぶらり散策|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良市の北方、京都府ともほど近いところに「奈良坂」と呼ばれる地区があります。古来、奈良の北の玄関口として栄えて来ただけに豊かな歴史を持ち、奈良観光の折にはぜひ訪れていただきたいところ。しかも、歴史探訪の後には絶品の濃厚ソフトクリームも待っています!今回は古代から近現代までさまざまな歴史を有する奈良坂界隈の魅力をご紹介しましょう。
View Article1年に1度の大掃除!奈良・東大寺大仏殿「大仏さまお身拭い」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
大仏さまといえば、奈良の世界遺産・東大寺大仏殿に鎮座する巨像として、世界的に知られた仏さま。そんな大仏さまを綺麗にお掃除する行事があること、ご存じですか?今回は「大仏さまお身拭い」と呼ばれる東大寺の夏の恒例行事をご紹介しましょう。
View Article幽玄の世界!奈良元興寺「地蔵会万灯供養」で幻想空間を満喫|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良市の「ならまち」にあり世界遺産でもある元興寺(がんごうじ)では、毎年8月23日・24日の両日17時から地蔵信仰の伝統を今に受け継ぐ「地蔵会万灯供養」が行われます。日が暮れると、境内にある約1500体の石塔・石仏が並べられた浮図田(ふとでん)は、無数の灯明皿の灯りに照らし出されて幻想的な光景が広がります。秋めいてきた夏の夜に、かつて盛んだった地蔵信仰に思いを馳せて元興寺を訪れてみませんか?
View Article奈良「天平たなばた祭り~平城京天平祭・夏~」で過ぎ行く夏を感じよう!|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良・平城宮跡で行われる平城京天平祭は、2010年の平城京遷都1300年記念事業から2011年に平城京天平祭に名称変更されたものです。春はゴールデンウィーク、夏は8月、そして秋は11月と年3回開催されていて夏は「たなばた」をテーマに夜の平城宮跡で「燈火会@大極殿」や「天平七夕行列」などの灯りと光の幻想空間を楽しめます。また同時に過ぎ行く夏の終わりを感じる「天平たなばた祭り」に行ってみませんか?
View Article夏の奈良の夜を彩る「ライトアッププロムナード・なら」で古都の夜を満喫!|奈良県|トラベルjp<たびねす>
1988年の「なら・シルクロード博覧会」をきっかけに始まった「ライトアッププロムナード・なら」は、奈良公園一帯を中心とした世界遺産や歴史的建造物をライトアップする夏のイベントです。昼間とは違って、観光客の姿もグッと減って落ち着いた雰囲気の漂う奈良公園で、1300年の歴史を感じる夜を過ごしてみませんか?
View Article奈良の大仏&東大寺で再発見!大人が楽しむ奈良観光コース|奈良県|トラベルjp<たびねす>
子どものころに見上げた大きな「奈良の大仏」。修学旅行や家族旅行で、「東大寺」(奈良県奈良市)を観光で訪れた方も多いかと思います。大人になった今、改めて奈良の大仏さまを見上げると、懐かしさとともに子どものころに感じられなかった魅力がいっぱい。そこで、奈良の大仏&東大寺周辺で、大人が楽しむ観光モデルコースをご紹介。奈良で一日のんびりしたい方やファミリーやカップル、一人旅、奈良初心者の方もおすすめです。
View Article輪になって踊ろう!奈良・東大寺「十七夜」と「十七夜盆踊り」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
毎月17日は観音菩薩の縁日とされます。とりわけ、旧暦の8月17日は「十七夜」と呼ばれ、古来、各地でさまざまな法要がいとなまれて来ました。奈良の世界遺産・東大寺二月堂で毎年9月17日にもよおされる「十七夜」もその一つ。しかも、この日にとりおこなわれる盆踊りは関西における最後の盆踊りとされているのです。今回は東大寺二月堂の「十七夜」とそれに付随する「十七夜盆踊り」をご紹介しましょう。
View Article大いなる使命と望郷と… 奈良・唐招提寺の心は1200年の時を超えて|奈良県|トラベルjp<たびねす>
寺社を中心とした世界遺産「古都奈良の文化財」。その中の一つが奈良市西ノ京にある「唐招提寺」です。人々の多くが南大門から入ったとたん雄大な大屋根をもつ金堂に惹きつけられ、まるで導かれるようにエンタシス形をした太い柱の間へと進んでいきます。1200年も前の人々の心を今も大切に守り、作家井上靖氏が小説の中で「天平の甍」と謳った唐招提寺。国宝の伽藍と豊かな自然に包まれた静寂の寺をご紹介していきましょう。
View Articleいにしえの都が荘厳に輝く秋・奈良公園で紅葉を満喫しよう!|奈良県|トラベルjp<たびねす>
古都・奈良の顔であり自然豊かな「奈良公園」では毎年秋になると東大寺・二月堂などの世界文化遺産とともに、色とりどりに紅葉した多彩な樹木を見ることができます。とくに浮見堂・猿沢池・浮雲園地周辺の紅葉は圧巻です。秋の奈良公園で1300年の歴史を感じながら見事な紅葉を満喫してみませんか?
View Article世界遺産!天空の霊獣が守る奈良平城宮跡「第一次大極殿」と天皇の座|奈良県|トラベルjp<たびねす>
世界遺産、奈良の平城宮跡には朱塗りの中国風の2つの目立つ建物があります。それは、復元された第一次大極殿と朱雀門です。 第一次大極殿は、政治の中枢機関として機能し、天皇が座る高御座(たかみくら)がおかれました。そこには、北極星を中心とする中国のある古代思想が隠されています。 今回はその内部と、天皇がかつて立ったであろう場所からの眺め、現在の平城宮跡について紹介します。
View Article自分に合うお守りの選び方って?春日大社のおすすめお守り6選!|奈良県|トラベルjp<たびねす>
神社や寺への参拝時、あなたは自分に合ったお守りを選べていますか? 見た目やフィーリングで選ぶも良しですが、コツをちょっと知っておくと、よりあなたにピッタリなお守りを選ぶことができますよ。今回は一年中参拝客で賑わう世界遺産・春日大社のお守りをご紹介しながら、その選び方とおすすめをお伝えします。
View Article近鉄奈良駅から徒歩20分圏内!お花見穴場スポット8選|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
日本の春の代名詞といえば、桜!関西有数の観光名所・奈良にもたくさんの桜の名所が存在します。なかでも、古都・奈良の桜は歴史的建造物とのセットでご覧になると、よりいっそう奈良らしい雰囲気を堪能出来て、お花見を楽しめることでしょう。今回は奈良観光の玄関口・近鉄奈良駅から徒歩20分圏内で見られる桜のうち、意外と知られていない穴場スポット8つ厳選して紹介しましょう。
View Article奈良時代にタイムスリップ!奈良市の国営平城宮跡歴史公園|奈良県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
平城宮といえば、奈良時代、天皇の住居や政庁が置かれていた平城京の中心部。現在は「平城宮跡」の名のもと、世界遺産に登録され、奈良市の中央部分にあって広大な敷地を有する歴史公園として保存・整備されています。そんな平城宮跡に新たに観光客向けのガイダンス棟などが設けられました。今回は新たに整備された「朱雀門ひろば」を中心に、「平城宮跡歴史公園」として再出発した平城宮跡の魅力をご紹介しましょう。
View Article世界遺産の杜にともる無数の明かり!奈良・春日大社「万燈籠」|奈良県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
春日大社といえば、世界遺産に登録された奈良を代表する古社としてご存知の方も多いでしょう。そんな春日大社では、毎年、節分とお盆の時期に「万燈籠」と呼ばれる祭礼がとりおこなわれます。世界遺産の杜にともる「万燈籠」の明かりは幽玄そのもの。今回は春日大社における明かりの祭礼「万燈籠」をご紹介しましょう。
View Article最高の立地!奈良公園のど真ん中に泊まれる「ザ・ディアパークイン」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
奈良といえば鹿、鹿といえば奈良公園。今回は世界でも稀有な野生の鹿と人間が共存する奈良公園のど真ん中に宿泊できてしまうゲストハウス、ザ・ディアパークイン(The Deer Park Inn)と、その建物の別フロアーに新しくオープンしたマウンテンホームロッジインディアーパーク(Mountain Home Lodge in Deer Park)をご紹介します。 周辺には見逃せないスポットも満載です!
View Article第70回正倉院展の限定オリジナルグッズをチェック!奈良国立博物館ミュージアムショップ|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
奈良国立博物館にて、第70回正倉院展開催!ミュージアムショップでは正倉院展限定のオリジナルグッズが新登場しています。毎年売り切れ続出の人気グッズ、実は入場券なしでもほとんどが購入可能なんですよ。 世界的にも評価の高い正倉院展の来場記念に、秋の奈良のお土産に、おすすめの限定グッズを一気にご紹介。第70回正倉院展は10月27日(土)~11月12日(月)なので、チェックはぜひおはやめに!
View Article奈良・興福寺「阿修羅像」と陽炎の化身「摩利支天石」に僧兵の幻影を追う!|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
興福寺・三重塔の前に摩利支天石という巨石があるのを知っていますか? 摩利支天は陽炎の化身ともいわれる女神で、陽炎の持つ性質から護身・勝利を司るとされ武士に信仰されました。その摩利支天を摩利支天石にお祀りし、日々勝利を祈願し武道に励んだ僧侶が興福寺にかつていました。 今回は、興福寺でかつて絶大な力を誇った衆徒(僧兵)と子院である宝蔵院が発祥の宝蔵院流槍術について、ご紹介します。
View Article世界遺産・平城宮跡に四天王降臨!奈良市の「大立山まつり」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
奈良の世界遺産として知られる平城宮跡。奈良時代、天皇の内裏や政庁が置かれていた古代日本の心臓部であったところです。そんな平城宮跡に、毎年冬になると、四天王が降臨すること、ご存じですか?今回は四天王が降臨する奈良市の冬の恒例行事「大立山まつり」の魅力をご紹介しましょう。
View Article奈良・春日大社の新開運スポット「水谷九社めぐり」で招福!|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
2018年9月、春日大社に新たな参拝コースが誕生しました。それはかつて龍神信仰と関わりがあった「開運招福 水谷九社めぐり」。願意を書いた祈願札を携え、水谷神社や龍王社など春日大社の摂末社9社を順にめぐり開運招福を祈ります。 9社のご利益はさまざま。巡拝後には特別な御朱印とお守りが授与されます。本殿参拝後にめぐってみませんか?
View Article森林浴を楽しみながら若草山へ!奈良市「春日山遊歩道」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
若草山といえば、「山焼き」で知られた奈良の観光スポット。山上からは奈良盆地を一望できるとあって、連日、たくさんの観光客が登っています。そんな若草山の山頂へと向かうルートの一つに「春日山遊歩道」があります。古代以来、手付かずの状態で残された世界遺産登録の原始林を横目に見ながら山頂を目指すと、森林浴も楽しめますよ。今回は格好のハイキングコースである「春日山遊歩道」をご紹介しましょう。
View Articleだ太鼓の修復が完了!奈良の春日大社の国宝殿に圧倒的存在感|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
雅楽に使用される巨大な太鼓、だ太鼓(だだいこ)。奈良の春日大社が所蔵するだ太鼓は、現存するだ太鼓でも特に歴史が古く、全長6.45mと、あまりの巨大さに見る者を圧倒。 春日大社では、だ太鼓が所蔵されていた宝物殿を平成28年に改修。工事に合わせ、だ太鼓自身の修復も並行で作業。2019年3月、4年に及ぶ修理が完了。だ太鼓が宝物殿に戻り広く一般に公開されるようになりました!
View Article平城宮跡「朱雀門ひろば」5つの拠点施設で奈良の魅力を新発見!|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
約1,300年前、奈良につくられた都、平城京。その宮跡は、1998年に「古都奈良の文化財」の一つとして世界遺産に登録されました。また2018年3月には、整備中の平城宮跡歴史公園の一部、「朱雀門ひろば」が開園しました。 今回は平城宮跡の正門・朱雀門前にある「朱雀門ひろば」を構成する5つの拠点施設とその見所を紹介します。
View Article奈良「平城宮いざない館」からいざ出発。平城宮への旅を始めよう!|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
平城宮跡の新拠点、朱雀門ひろば。 朱雀門ひろばは、天平うまし館・天平みつき館・天平みはらし館・天平つどい館・平城宮いざない館の5つの館と芝生広場、復元遣唐使船などの屋外スペースを合わせた公園です。 今回は、平城宮いざない館にスポットをあてて、それぞれの展示内容を紹介しながら、1300年前の奈良の都・平城宮と平城宮跡歴史公園のみどころや保存活動の歩みに迫ります。
View Article奈良の世界遺産「元興寺」と人気の「ならまち」を歩いてみよう!|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
京都よりさらに歴史が深い奈良。奈良駅からも近く、観光のメインエリアに位置する「ならまち」は、その昔は、元興寺の境内でした。元興寺を中心とした風情溢れるならまちは、伝統的な町家が建ち並び、その町家は古民家カフェや、雑貨屋などとオシャレなショップになっています。世界遺産の元興寺から縁結びの神様として若い女性から支持を集める「御霊神社」、お土産にもおすすめのお店をご紹介しましょう。
View Article和紅茶に出会いどぶろく特区を訪ねる!奈良市東部地域の見どころ|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
観光客で賑わう東大寺や奈良公園のある奈良の中心部から、東に車を走らせること10分。急に斜度を増す道は、標高200~600メートルのなだらかな山地状に広がる大和高原に入っていきます。大和高原の北部にあるのが奈良市東部地域。市街地の観光の後、足を延ばして東部地域に行けば、緑豊かな茶畑と田んぼが織りなす日本の原風景が。ここでは「和紅茶」が作られています。市街地から、ちょっと足を延ばして奈良を深堀り!
View Article秋の野外で舞楽を!奈良・萬葉植物園「文化の日萬葉雅楽会」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
奈良市の世界遺産・春日大社の一角に「萬葉植物園」と呼ばれる植物園があります。萬葉植物園では『萬葉集』にちなんだ季節の草花を楽しめますが、そんな園内で、毎年11月3日の文化の日におこなわれる行事があります。「文化の日萬葉雅楽会」です。その名のとおり、大陸伝来の雅楽や舞楽を誰でも気軽に楽しめる行事で、異国情緒あふれる世界に見るものをいざないます。今月は「文化の日萬葉雅楽会」の魅力をお伝えしましょう。
View Article子どもたちの可憐な舞いも!奈良・春日大社「子供の日萬葉雅楽会」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
5月5日は「こどもの日」。全国各地で「こどもの日」にちなんだイベントがもよおされますが、奈良市の世界遺産・春日大社の境内にある「萬葉植物園」でも「子供の日萬葉雅楽会」と呼ばれる雅楽・舞楽の演奏会がとりおこなわれます。そこでは子どもたちが舞楽の衣裳を見にまとって舞い、こどもの日にふさわしいもよおしといえるでしょう。今回は毎年5月5日におこなわれる「子供の日萬葉雅楽会」の魅力をお伝えしましょう。
View Article練り行列や舞楽を堪能!奈良の世界遺産・東大寺「聖武天皇祭」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
ゴールデンウィーク真只中の世界遺産・東大寺は大勢の観光客で賑わいます。そんな5月2日、大仏殿では東大寺と深い縁のある聖武天皇の遺徳をしのぶ法要がおこなわれます。「聖武天皇祭」です。東大寺にとってもっとも重要な法要の一つであり、当日は練り行列や舞楽のほか、普段、一般には公開されていないお堂の特別公開までおこなわれます。今回は聖武天皇祭の魅力をご紹介しましょう。
View Articleお百度踏んで金運アップ!奈良のパワースポット・金龍神社|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
奈良・春日大社は世界遺産に認定されている、日本を代表する神社の一つ。修学旅行や観光などで詣でた方も多いのではないでしょうか。では春日大社境内にあるたくさんの摂末社の中に、金運財運のパワースポットとして人気の高い神社があるのはご存じですか? しかもそこは今日すぐにでもお百度を踏める願掛け神社! 今回は数ある摂末社の中でも一番人気、お百度参りができる金運パワースポット「金龍神社」をご紹介します。
View Article幸せを願う「なら燈花会」…蝋燭の灯りに浮かび上がる世界遺産の夢幻の世界|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
八月の古都の夜を彩る、なら燈花会。この行事では、世界遺産の寺社をはじめとする広大な場所が電飾ではなくすべて蝋燭の灯りでともされ、幻想的な世界へと人々を誘います。 奈良では鹿とたわむれたり多くの文化財を見て日中をすごされるのでしょうが、八月前半の燈花会の期間中は昼間とは違う幻想的な夜の奈良も楽しむことができるのです。夏の、たった10日間だけ。一日で二度楽しめる特別な奈良へ出かけてみませんか。
View Article奈良で見る茜色の絶景!日本の夕陽百選「平城宮跡歴史公園・朱雀門」|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
奈良の世界遺産・平城宮跡の朱雀門。1300年前の姿そのままに復元された美しい朱塗りの門は、世界中から観光客を集めています。そして世界中の夕陽マニアも! 実はこちら、日本の夕陽百選にも選ばれた絶景夕陽スポットなのです。1300年の都を茜色に染める夕陽をどうぞご覧ください。
View Article姫に変身して奈良さんぽへ!「装束散歩710」で天平衣装体験|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
旅行のいいところは、そこでしかできない体験ができること。歴史ある古都・奈良を、歴史あるお装束でお散歩なんていかがでしょうか?しかもこちらでは珍しいことに、大人も子供も男性も女性も、みんなでいつでも天平貴族の姫や殿に変身できるのです。しかもその場所は奈良公園からすぐ!今回はお気軽に本格的衣装が楽しめる天平衣装体験ショップ「装束散歩710」をご紹介します。
View Article3つの世界遺産を望む景色が素敵すぎる!「ANDO HOTEL 奈良若草山」|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
2020年7月1日にグランドオープンした「ANDO HOTEL 奈良若草山」は、奈良のシンボルの一つ、若草山の中腹にあるリゾートホテルです。一番の魅力は、部屋はもちろん屋上露天風呂やレストランから、東大寺大仏殿、興福寺五重塔、春日原生林という奈良が誇る3大世界遺産を同時に見ることができる絶景パノラマビュー。オーベルジュにふさわしい料理やアメニティも素敵で、ゆったりとしたホテルステイを満喫できます。
View Article知る人ぞ知る!奈良・世界遺産平城宮跡「特別名勝 東院庭園」|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
奈良・世界遺産平城宮跡の東側、東南に知る人ぞ知る古代庭園があるのを知っていますか? 東院庭園は、発掘された庭園遺構の上に、宮内に存在した奈良時代の庭園をそのまま再現した優美な日本庭園です。日本庭園のルーツともいわれ、発掘にもとづいて復元された貴重な古代庭園として国の特別名勝にも指定されています。 そんな庭園ですが、拝観は無料!今回は、奈良時代の東院の姿を振り返りながら、東院庭園を歩きます。
View Article日本初上陸!JWマリオット・ホテル奈良でゴージャスステイ|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
JWマリオットとは、創業者のジョン・ウィラード・マリオットの頭文字を冠した、マリオットホテル最高級ブランドの一つ。現在JWマリオットは世界30超の国と地域で、95軒以上のホテルを展開しています。2020年7月、JWマリオットが日本の古都、奈良に初上陸しました。今回は、関西への旅をゴージャスに彩ってくれるラグジュアリーホテル、JWマリオット・ホテル奈良をご紹介します。
View Article行列必至の人気店!魅力たっぷりのかき氷・奈良「ほうせき箱」へ|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
夏はもちろん、冬でも行列が避けられない奈良の人気かき氷店「ほうせき箱」。関西でいち早く紹介した「エスプーマかき氷」は、きめ細かい氷に独自の食感がミックスして、この店ならではの味わいです。ビジュアルの可憐さはもちろん、奈良県産の新鮮な素材をふんだんに使用するなど原材料へのこだわりも半端ありません。かき氷の聖地・奈良で、まずは訪れてほしい名店です。
View Article奈良を満喫!「JWマリオット・ホテル奈良」で極上ステイを|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
歴史ある多くの世界遺産と、豊かな自然を誇る古都・奈良。滞在型観光が推進されている今、奈良県には魅力的なホテルが次々と開業しています。 なかでも2020年7月に開業した「JWマリオット・ホテル奈良」は、奈良県初となるインターナショナル・ラグジュアリーホテル。マリオットホテルの中でも最高級ブランドに位置しています。 奈良らしさをふんだんに取り入れた洗練された空間で、極上ステイを味わってみませんか?
View Article奈良・世界遺産「平城宮跡歴史公園」で復原工事現場を見学!|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
平城京は、奈良時代(710~794)の日本の首都です。 奈良時代の史跡「特別史跡平城宮跡」は、1998年に「古都奈良の文化財」の構成資産の一つとして世界遺産登録されました。平城宮跡歴史公園は、「特別史跡平城宮跡」の保存と活用を目的とした都市公園です。 今回は、平城宮跡歴史公園で進められている第一次大極殿院復原整備事業にスポットをあて、公園内を歩きます。
View Article新日本三大夜景も!奈良「若草山」で抜群のロケーションを満喫|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
奈良県奈良市にある若草山は、奈良市内を俯瞰することのできる絶好のビュースポットです。昼間の眺望はもちろんのこと、とくに山頂からの素晴らしい夜景は、「新日本三大夜景」のひとつに選ばれています。若草山と世界遺産・春日山原始林の中を走る「奈良奥山ドライブウェイ」で古都を展望するドライブを楽しんでみませんか?
View Article光の道が夕闇迫る境内を彩る!奈良市の世界遺産「元興寺地蔵会」|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
関西地方で特に盛んな夏の宗教行事といえば、地蔵盆があげられるます。奈良町の一角にたたずむ世界遺産・元興寺でも、毎年8月23日・24日の両日、境内で地蔵盆がとりおこなわれますが、夕闇迫る頃、境内に点在する無数の石仏や石塔に灯明がそなえられると光の道が生まれ、訪れるものを幽玄の世界へといざないます。今回は元興寺地蔵会を取り上げ、過ぎゆく奈良の夏の夜を惜しんでみましょう。
View Article奈良公園周辺でおすすめ!食べておくべき「奈良グルメ」5選|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
いくつもの寺社が世界遺産に登録されている奈良。歴史ある建造物を思い浮かべる方も多いでしょう。では、奈良の「食」で思い浮かぶのは? 大阪の粉もんに京都の抹茶、神戸スイーツ等、ほかの関西勢に押されてあまり知られていないかもしれません。しかし、奈良だからこそ味わえる美味しいものがあります! 奈良観光で一番人気は、東大寺や興福寺など奈良公園を中心にした辺り。そのエリアでおすすめの奈良グルメをご紹介します。
View Article1300年前の国際都市ってどんな都市?奈良「平城宮跡資料館」|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
平城宮は、1998年に古都奈良の文化財として考古遺跡としては日本で初めて、世界遺産登録されました。初めて訪れた人からみると、だだっ広い野原に中国風の建物が立っているようにしかみえないかもしれませんが、およそ1300年前に日本で栄えた国際都市・平城京の跡地なのです。 そんな平城京跡からの出土品などから、その当時の人々の生活をかいまみることができるのが、近くにある平城京跡資料館。入場は無料です。
View Article何を投げてるの?東大寺二月堂「修二会(お水取り)」の日中法要|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
関西に春を呼ぶ祭といわれる東大寺二月堂の修二会(お水取り)。3月1日からはじまる本行では、二月堂とその周辺で数々の法要がとりおこなわれますが、夜のお松明で知られていることもあり、法要は夜間だけに限られていると思い込んでいる方も多いはず。しかし、実は日中も数々の法要が繰り広げられているのです。今回はあまり知られていない日中の法要をご紹介し、修二会の世界をよりいっそう詳しくご理解いただきましょう。
View Article奈良時代の壮麗さを堪能!奈良市の世界遺産「平城宮跡」|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
奈良時代、日本の首都は平城京でした。平城宮はその中枢にあり、天皇の暮らす内裏や役所が置かれていました。現在は「平城宮跡」の名で緑地公園として整備されており、1998年には「古都奈良の文化財」の構成要素の一つとして、世界遺産にも登録されています。今回は奈良時代の天皇や貴族がどのような暮らしを送っていたかを学ぶのに最適の歴史空間である奈良市の「平城宮跡」を散策し、古代の都人に思いを馳せてみましょう。
View Article