近鉄奈良駅から徒歩20分圏内!お花見穴場スポット8選|奈良県|トラベルjp 旅行ガイド
日本の春の代名詞といえば、桜!関西有数の観光名所・奈良にもたくさんの桜の名所が存在します。なかでも、古都・奈良の桜は歴史的建造物とのセットでご覧になると、よりいっそう奈良らしい雰囲気を堪能出来て、お花見を楽しめることでしょう。今回は奈良観光の玄関口・近鉄奈良駅から徒歩20分圏内で見られる桜のうち、意外と知られていない穴場スポット8つ厳選して紹介しましょう。
View Article謎の磐座が初公開!『国宝御本殿特別公開』春日大社「第六十次式年造替特別公開」|奈良県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
今しか拝観出来ない、特別な聖地へ。 古都奈良の世界遺産であり、境内の鹿でも有名な春日大社。年間2200回以上のお祭りが奉仕され、その中で至高最上の祭典が20年に一度斎行される「式年造替(しきねんぞうたい)」です。2015年は60回目の節目に当たり、4月1日~5月31日まで国宝御本殿が特別公開されています。なんと後殿への参入が許されたのは140年ぶり!しかも御本殿創建に関わる謎の磐座は初公開です!
View Article奈良時代にタイムスリップ!奈良市の国営平城宮跡歴史公園|奈良県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
平城宮といえば、奈良時代、天皇の住居や政庁が置かれていた平城京の中心部。現在は「平城宮跡」の名のもと、世界遺産に登録され、奈良市の中央部分にあって広大な敷地を有する歴史公園として保存・整備されています。そんな平城宮跡に新たに観光客向けのガイダンス棟などが設けられました。今回は新たに整備された「朱雀門ひろば」を中心に、「平城宮跡歴史公園」として再出発した平城宮跡の魅力をご紹介しましょう。
View Article創建1250年記念特別展「国宝 春日大社のすべて」(奈良国立博物館)を観て旅しよう|奈良県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
奈良時代の神護景雲2年(768)に創建され、2018年に創建1250年の記念すべき年を迎えた春日大社。それを記念して、奈良国立博物館にて4月14日~6月10日まで、創建1250年記念特別展「国宝 春日大社のすべて」が開催中です。本展は、平安の正倉院とも称される春日大社の古神宝類や春日信仰など春日大社の全貌に迫る内容。春日大社でも国宝殿や桂昌殿で特別公開が行われているので、是非、併せて訪れましょう。
View Article奈良・東大寺二月堂で“サンセット”と“大仏蛍”を鑑賞しよう!|奈良県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
「お水取り」で有名な奈良・東大寺の二月堂は、丘陵地帯にある「上院」と呼ばれるエリアの中でも最も高台に位置し、大阪府との県境である生駒山に沈む夕陽の名所でもあります。また、二月堂に通じる裏参道周辺では、毎年、6月上旬から下旬にかけて、通称“大仏蛍”こと、ゲンジボタルが乱舞する光景を楽しむことができます。生駒山に沈む夕陽と、奈良の初夏の風物詩“大仏蛍”の鑑賞に、夜の東大寺・二月堂を訪れてみませんか?
View Article僧侶と巡るロータスロード!奈良・薬師寺~唐招提寺~喜光寺~西大寺|奈良県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
初夏(6月上旬~8月中旬頃)、奈良市・西ノ京の薬師寺~唐招提寺~喜光寺を結ぶ歴史の道は、古刹に咲く蓮を巡る「ロータスロード」と呼ばれます。平成30年からは新たに西大寺も加わりました。中でもお勧めは、奈良市観光協会主催の人気企画「僧侶と巡るロータスロード」(平成30年は7月29日開催)。「四ヶ寺共通拝観券」、各寺院の「ロータスロード限定ご朱印」授与、僧侶の面白いガイド・法話と盛り沢山のツアーです。
View Article世界遺産の杜にともる無数の明かり!奈良・春日大社「万燈籠」|奈良県|トラベルジェイピー 旅行ガイド
春日大社といえば、世界遺産に登録された奈良を代表する古社としてご存知の方も多いでしょう。そんな春日大社では、毎年、節分とお盆の時期に「万燈籠」と呼ばれる祭礼がとりおこなわれます。世界遺産の杜にともる「万燈籠」の明かりは幽玄そのもの。今回は春日大社における明かりの祭礼「万燈籠」をご紹介しましょう。
View Articleキラキラ宝石の煌めき!日本一の糞虫の聖地・奈良「ならまち糞虫館」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
“糞虫”聞きなれない言葉ですが、ファーブル昆虫記でお馴染みの俗にいう「フンコロガシ」のことです。実は、鹿でいっぱいの奈良公園は日本一の糞虫の聖地であるのをご存じですか?奈良を代表する糞虫「ルリセンチコガネ(種名:オオセンチコガネ)」の青い輝きは、まるでサファイアの様な美しさ。2018年7月8日にオープンした私設博物館「ならまち糞虫館」で、フン虫王子こと、館長・中村圭一さんと魅惑の糞虫ワールドへ!
View Article祝再建!奈良・興福寺中金堂の落慶記念夜間特別拝観&ライトアップ|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
710年の平城京遷都と同時に藤原不比等が興福寺の最初の堂宇として建立した中金堂。幾度も焼失と再建を繰り返し、江戸期に焼失してから約300年ぶりに創建当時の姿で蘇りました。平成30年10月7日から5日間の落慶法要が結願し、10月20日から待望の一般参拝がスタート。それに伴ない、落慶記念夜間特別拝観とライトアップが11月11日(日)まで開催中です。光と音楽の演出で天平時代へ時を旅してみませんか?
View Article最高の立地!奈良公園のど真ん中に泊まれる「ザ・ディアパークイン」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
奈良といえば鹿、鹿といえば奈良公園。今回は世界でも稀有な野生の鹿と人間が共存する奈良公園のど真ん中に宿泊できてしまうゲストハウス、ザ・ディアパークイン(The Deer Park Inn)と、その建物の別フロアーに新しくオープンしたマウンテンホームロッジインディアーパーク(Mountain Home Lodge in Deer Park)をご紹介します。 周辺には見逃せないスポットも満載です!
View Article第70回正倉院展の限定オリジナルグッズをチェック!奈良国立博物館ミュージアムショップ|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
奈良国立博物館にて、第70回正倉院展開催!ミュージアムショップでは正倉院展限定のオリジナルグッズが新登場しています。毎年売り切れ続出の人気グッズ、実は入場券なしでもほとんどが購入可能なんですよ。 世界的にも評価の高い正倉院展の来場記念に、秋の奈良のお土産に、おすすめの限定グッズを一気にご紹介。第70回正倉院展は10月27日(土)~11月12日(月)なので、チェックはぜひおはやめに!
View Article奈良・興福寺「阿修羅像」と陽炎の化身「摩利支天石」に僧兵の幻影を追う!|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
興福寺・三重塔の前に摩利支天石という巨石があるのを知っていますか? 摩利支天は陽炎の化身ともいわれる女神で、陽炎の持つ性質から護身・勝利を司るとされ武士に信仰されました。その摩利支天を摩利支天石にお祀りし、日々勝利を祈願し武道に励んだ僧侶が興福寺にかつていました。 今回は、興福寺でかつて絶大な力を誇った衆徒(僧兵)と子院である宝蔵院が発祥の宝蔵院流槍術について、ご紹介します。
View Article奈良が詰まったホテル!「セトレ ならまち」がオープン|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
奈良の歴史、自然、文化、食、芸術を堪能するホテルとして2018年12月5日に「セトレ ならまち」がオープンしました。「奈良を紐解き、奈良を創るホテル~これまでの歴史がこれからの100年に」をコンセプトに今までの歴史とこれからの100年の革新を目指す不易流行のホテルとして誕生したホテルです。 ホテル全体を奈良の町屋としてとらえ、どこにいても奈良が体感できます。
View Article世界遺産・平城宮跡に四天王降臨!奈良市の「大立山まつり」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
奈良の世界遺産として知られる平城宮跡。奈良時代、天皇の内裏や政庁が置かれていた古代日本の心臓部であったところです。そんな平城宮跡に、毎年冬になると、四天王が降臨すること、ご存じですか?今回は四天王が降臨する奈良市の冬の恒例行事「大立山まつり」の魅力をご紹介しましょう。
View ArticleSAKEがコンセプト!「NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
日本酒発祥の地「奈良」。歴史ある古都で、古くからの酒造メーカーも多い街です。JR奈良駅や近鉄奈良駅からほど近い「ならまち」エリア、一帯は古民家が多く、古都の風情が旅行客を迎えてくれます。その一角に「NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち」があります。コンセプトは「SAKE(日本酒)」、酒蔵として使用されていた建物を上質な空間に仕上げ、設備は最新に仕上がっています。
View Article奈良・春日大社の新開運スポット「水谷九社めぐり」で招福!|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
2018年9月、春日大社に新たな参拝コースが誕生しました。それはかつて龍神信仰と関わりがあった「開運招福 水谷九社めぐり」。願意を書いた祈願札を携え、水谷神社や龍王社など春日大社の摂末社9社を順にめぐり開運招福を祈ります。 9社のご利益はさまざま。巡拝後には特別な御朱印とお守りが授与されます。本殿参拝後にめぐってみませんか?
View Article森林浴を楽しみながら若草山へ!奈良市「春日山遊歩道」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
若草山といえば、「山焼き」で知られた奈良の観光スポット。山上からは奈良盆地を一望できるとあって、連日、たくさんの観光客が登っています。そんな若草山の山頂へと向かうルートの一つに「春日山遊歩道」があります。古代以来、手付かずの状態で残された世界遺産登録の原始林を横目に見ながら山頂を目指すと、森林浴も楽しめますよ。今回は格好のハイキングコースである「春日山遊歩道」をご紹介しましょう。
View Articleだ太鼓の修復が完了!奈良の春日大社の国宝殿に圧倒的存在感|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
雅楽に使用される巨大な太鼓、だ太鼓(だだいこ)。奈良の春日大社が所蔵するだ太鼓は、現存するだ太鼓でも特に歴史が古く、全長6.45mと、あまりの巨大さに見る者を圧倒。 春日大社では、だ太鼓が所蔵されていた宝物殿を平成28年に改修。工事に合わせ、だ太鼓自身の修復も並行で作業。2019年3月、4年に及ぶ修理が完了。だ太鼓が宝物殿に戻り広く一般に公開されるようになりました!
View Article彼の旅とは?奈良県立美術館「ヨルク・シュマイサー 終わりなき旅」|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
『旅する版画家』と呼ばれるヨルク・シュマイサー。実は、奈良と深い縁がある版画家です。奈良県立美術館では、2012年の逝去後、初の本格的な回顧展「ヨルク・シュマイサー 終わりなき旅」を2019年6月2日まで開催中。シュマイサーは、1942年、ポメラニア(現・ポーランド)生まれ。ドイツと京都で学んだ後、オーストラリアを拠点に制作活動を行い、世界各地を旅しました。彼の旅とは?そして彼の奈良とは?
View Article平城宮跡「朱雀門ひろば」5つの拠点施設で奈良の魅力を新発見!|奈良県|LINEトラベルjp 旅行ガイド
約1,300年前、奈良につくられた都、平城京。その宮跡は、1998年に「古都奈良の文化財」の一つとして世界遺産に登録されました。また2018年3月には、整備中の平城宮跡歴史公園の一部、「朱雀門ひろば」が開園しました。 今回は平城宮跡の正門・朱雀門前にある「朱雀門ひろば」を構成する5つの拠点施設とその見所を紹介します。
View Article