部屋からも露天風呂からも!興福寺五重塔が見える奈良「飛鳥荘」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
「ホテル」よりも「旅館」が似合う、風情ある古都奈良。今回ご紹介するお宿は、奈良公園や興福寺、猿沢の池近くという抜群の立地の旅館・飛鳥荘。奈良町も近く散策にももってこい。飛鳥荘の自慢は部屋や露天風呂から眺める興福寺五重塔の景色。それ以上に温かいおもてなしと居心地の良さが評判でリピーターの多い旅館です。
View Article大人になってからの方が楽しめる!東大寺と奈良の大仏様|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良時代に完成してからは奈良県の代名詞として名高い「東大寺」と「奈良の大仏様」。歴史の教科書にも登場し、修学旅行で訪れた方も多いと思います。 その歴史深さから学生時代では理解できなかった事、感じることができなかった事もあったはずです。例えば、聖武天皇がどのような意図で建設するに至ったのか。大仏様の見ておくべきポイントなど。 今回は大人の修学旅行として「東大寺と奈良の大仏様」についてご紹介します。
View Article飛鳥時代の瓦がいまなお屋根に!?奈良市の世界遺産・元興寺|奈良県|トラベルjp<たびねす>
世界遺産に登録されている奈良市の観光スポットといえば、東大寺や興福寺を思い浮かべる方が多いでしょう。そんな有名寺院のすぐ近くに、もう一つ、世界遺産が存在します。「ならまち」(奈良町)の元興寺です。東大寺や興福寺よりも古い歴史を持つ元興寺では、創建当時の屋根瓦がいまなお部材として使われており、訪れるものを驚かせてくれます。今回は意外と知られていない世界遺産・元興寺の魅力をご紹介しましょう。
View Article奈良をテーマにした最新作影絵も!特別展「藤城清治 光のメルヘン展」奈良県立美術館|奈良県|トラベルjp<たびねす>
日本における影絵の第一人者、藤城清治氏。豊かな色彩と光と影のコントラストで表現される幻想的な作品は、幅広い年代のファンを魅了し続けています。奈良県立美術館では2016年4月2日~7月3日まで、特別展「藤城清治 光のメルヘン」が開催中。初期作品や代表作も含む藤城氏の70年以上の創作活動の軌跡をたどれる展覧会です。中でも注目は、奈良の社寺風景の最新作。美しい影絵から奈良の美を再発見してみませんか?
View Article有名武将の釣灯篭公開!春日大社・20年に1度の御假殿参拝|奈良県|トラベルjp<たびねす>
第60次の式年造替を迎えた奈良の春日大社。平成28年11月の本殿遷座祭に向けて、諸々の儀式や特別参拝が行われています。神様が一時的に滞在されている御假殿(おかりでん)での参拝ができるのはいまだけ。そしてご本殿前には150年ぶりに徳川綱吉や藤堂高虎が奉納した釣灯籠が提げられています。
View Article800年を経て初公開!「御本殿 獅子・狛犬」特別公開『御出現!春日大社の神獣』の見どころ|奈良県|トラベルjp<たびねす>
現在、記念すべき第60次式年造替(しきねんぞうたい)が行われ、奈良観光の中でも高い注目を集める春日大社。JR東海の「うましうるわし奈良」でお馴染みの方も多いのでは? この度のご造替で、約800年もの間、国宝・御本殿を鎮護してきた非公開の獅子・狛犬(4対8体)が新調されることに。それに伴い、春日大社境内の景雲殿で、平成28年6月1日~30日までの期間限定で初の一般公開が行われています!
View Articleタモリもおすすめ!鉄道好きの集まる駅・奈良「大和西大寺駅」の日本一ポイント|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良県の大和西大寺駅。平城宮跡や西大寺、秋篠寺の最寄り駅として人の絶えない駅ですが、こちらの駅が実はあることの日本一のスポットとして、鉄道好きを集めているのをご存じでしょうか? 実は大和西大寺駅と言えば、『タモリ倶楽部』で紹介されタモリ自身もおすすめする、全国的に有名な平面交差駅。鉄道好きでなくても面白い、その人気の秘密と楽しみ方をご紹介します。
View Article1300年前の国際都市ってどんな都市?奈良「平城宮跡資料館」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
平城宮は、1998年に古都奈良の文化財として考古遺跡としては日本で初めて、世界遺産登録されました。初めて訪れた人からみると、だだっ広い野原に中国風の建物が立っているようにしかみえないかもしれませんが、およそ1300年前に日本で栄えた国際都市・平城京の跡地なのです。 そんな平城京跡からの出土品などから、その当時の人々の生活をかいまみることができるのが、近くにある平城京跡資料館。入場は無料です。
View Articleお百度踏んで金運アップ!奈良のパワースポット・金龍神社|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良・春日大社は世界遺産に認定されている、日本を代表する神社の一つ。修学旅行や観光などで詣でた方も多いのではないでしょうか。では春日大社境内にあるたくさんの摂末社の中に、金運財運のパワースポットとして人気の高い神社があるのはご存じですか? しかもそこは今日すぐにでもお百度を踏める願掛け神社! 今回は数ある摂末社の中でも一番人気、お百度参りができる金運パワースポット「金龍神社」をご紹介します。
View Article幸せを願う「なら燈花会」…蝋燭の灯りに浮かび上がる世界遺産の夢幻の世界|奈良県|トラベルjp<たびねす>
八月の古都の夜を彩る、なら燈花会。この行事では、世界遺産の寺社をはじめとする広大な場所が電飾ではなくすべて蝋燭の灯りでともされ、幻想的な世界へと人々を誘います。 奈良では鹿とたわむれたり多くの文化財を見て日中をすごされるのでしょうが、八月前半の燈花会の期間中は昼間とは違う幻想的な夜の奈良も楽しむことができるのです。夏の、たった10日間だけ。一日で二度楽しめる特別な奈良へ出かけてみませんか。
View Article光の道が夕闇迫る境内を彩る!奈良市の世界遺産・元興寺地蔵会|奈良県|トラベルjp<たびねす>
関西地方で特に盛んな夏の宗教行事といえば、地蔵盆があげられるます。奈良町の一角にたたずむ世界遺産・元興寺でも、毎年8月23日・24日の両日、境内で地蔵盆がとりおこなわれますが、夕闇迫る頃、境内に点在する無数の石仏や石塔に灯明がそなえられると光の道が生まれ、訪れるものを幽玄の世界へといざないます。今回は元興寺地蔵会を取り上げ、過ぎゆく奈良の夏の夜を惜しんでみましょう。
View Article1300年の都が茜に染まる!日本の夕陽百選・奈良「朱雀門の夕陽」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良の世界遺産・平城宮跡の朱雀門。1300年前の姿そのままに復元された美しい朱塗りの門は、世界中から観光客を集めています。そして世界中の夕陽マニアも! 実はこちら、日本の夕陽百選にも選ばれた絶景夕陽スポットなのです。1300年の都を茜色に染める夕陽をどうぞご覧ください。
View Article姫に変身して奈良さんぽへ!「装束散歩710」で天平衣装体験|奈良県|トラベルjp<たびねす>
旅行のいいところは、そこでしかできない体験ができること。歴史ある古都・奈良を、歴史あるお装束でお散歩なんていかがでしょうか?しかもこちらでは珍しいことに、大人も子供も男性も女性も、みんなでいつでも天平貴族の姫や殿に変身できるのです。しかもその場所は奈良公園からすぐ!今回はお気軽に本格的衣装が楽しめる天平衣装体験ショップ「装束散歩710」をご紹介します。
View Article20年に一度!奈良・春日大社の式年造替は見逃せない|奈良県|トラベルjp<たびねす>
710年に都が平城京へ移され、白鹿に乗った神が御蓋山に降り立ってから始まった春日大社の歴史。中断することなく20年に一度の「式年造替」が粛々と行われてきました。 平成27年から28年にかけ行われてきた今回は、後殿参拝所が140年ぶりに開門されており、本殿前では歴史に残るあの武士達が奉納した灯篭も見られます。なにより、いつもはご本殿奥深くにある御祭神を間近に参拝できる特別な期間になっています。
View Article平成28年10月1日リニューアル!平安の正倉院・奈良「春日大社国宝殿」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
第60次式年造替(20年に一度、社殿の造り替えと御神宝の新調が行われる)で様々な神事が執り行われ、奈良観光の中でも注目を集める春日大社。この度のご造替を記念して、平成28年10月1日に旧宝物殿が「春日大社国宝殿 Kasugataisha Museum」としてリニューアルオープンしました。他に類を見ない平安時代の名宝が多いことから『平安の正倉院』とも称される「国宝殿」の新たな魅力をご紹介します。
View Article鹿を寄せる魔法のホルン!奈良公園の鹿は名曲『田園』にウットリ?|奈良県|トラベルjp<たびねす>
早朝の奈良公園に鳴り響くホルンの音色。メロディーは、偉大な天才作曲家ベートーヴェンの名曲『田園』です。すると、可愛い顔をむくりと向け、長い耳をぴくぴくさせ、森の奥から勢いよく走ってくるのが、奈良公園のシカ君たち。ど、ど、ど、どぉーー!野生のシカはベートーヴェンの名曲が好き?こんなことがあり得るのか?これは奈良公園の風物詩「鹿寄せ」。奈良の観光旅行で「鹿寄せ」を体験しませんか?シカ君たちよ集まれ!
View Article秋の奈良観光!紅葉名所&穴場スポット!紅葉時期・見ごろは?|奈良県|トラベルjp<たびねす>
「大仏」と「鹿」のイメージが強い奈良。世界遺産の寺院が集まる奈良公園が、意外に紅葉が美しい穴場のスポットであることはご存知でしょうか?奈良の観光スポットランキングでも人気の高い「東大寺」「春日大社」「興福寺」「二月堂」は、実は紅葉が美しい名所。そこで、奈良公園の紅葉名所だけでなく、穴場の紅葉スポットもご紹介します。2017年の奈良公園の紅葉時期・見ごろは、例年通り11月中旬~12月上旬となりそう。
View Article東大寺「お水取り」にちなんだ奈良みやげ&スイーツ!|奈良県|トラベルjp<たびねす>
東大寺の「お水取り」は、練行衆と呼ばれる僧侶たちが人々の幸せや平和を祈願する伝統行事です。2017年で1266回目!天平の昔から一度も途絶えたことがありません。とくに二月堂の欄干から火の粉を撒き散らす迫力満点のお松明が有名で、毎年3月1日から14日にはたくさんの人が訪れます。 この時期にしか出会えない春を感じるスイーツもオススメ。「お水取り」にちなんだ絶対にハズせないおみやげをご紹介します。
View Article桜も紅葉も穴場!奈良観光は「奈良公園」と鹿だけでも楽しい|奈良県|トラベルjp<たびねす>
奈良県の代表的な8つの世界遺産のうち、「東大寺(正倉院)」「春日大社」「興福寺」「春日山原始林」の4つが集まる「奈良公園」。“奈良の大仏さま”など、日本を代表する文化遺産めぐりは、奈良観光の定番コースです。ですが、広々した「奈良公園」をのんびり歩き、可愛い鹿とふれあうだけでも十分に楽しい!四季折々の自然が美しく、桜や紅葉の意外な穴場。「奈良公園」だけでも奈良観光を楽しめる散策コースをご紹介します。
View Article恋愛パワー!夫婦の大国様は奈良だけ!春日大社「夫婦大国社」|奈良県|トラベルjp<たびねす>
“良縁・縁結びの神さま”として知られている大国様。日本神話に登場する「大国主命(オオクニヌシノミコト)」を祀った神社が多いですが、大国主が奥様とご一緒に祀られている神社は、日本全国の中でも奈良だけ。春日大社の「夫婦大国社(めおとだいこくしゃ)」は日本でただ一つ、夫婦の大国様を祀る最強の恋愛パワースポットなのです。良縁・縁結びだけでなく、「夫婦円満」「夫婦和合」にご利益!いつまでも仲良しでいようね。
View Article